2019年6月29日土曜日

【第964回】『人間は何度でも立ち上がる』(山田忍良、スローウォーター、2019年)


 東寺で著者が約十年にわたって続けてこられている法話会の内容が書籍化された。著者が語りかけてくれるような感覚をおぼえられる贅沢な一冊である。密教というものへの理解が改まるようだ。

 宗教と呼ばれる存在には、大別して二つのものがあると著者は述べる。

 一つは「神さまに救ってもらう方法」。もう一つは「自分で自分を救う方法」です。世界中のほとんどの宗教は前者です。仏教は後者です。すなわち「自分の中に救う種を見出して、修行によって、それを磨いていく」のです。それを「自覚」と言います。(Kindle ver. No. 144)

 特定の宗教を持たない身としては、宗教というものは上記でいうところの前者のイメージで認識していた。しかし仏教では自覚が大事にされるという。その仏教の中でも、密教では自覚道であった仏教を前者にも拡大させた存在である。

 どんな人もその人に合った目標を決めて実践しよう。例えそれが成功しなくても、どんなに失敗しても、途中で挫折しても、何度でもやり直せるんだという道が、貴族であろうが民衆であろうが平等に公開されているんだということを、私たちに気づいてほしいと叫ばれていたのではないでしょうか。(Kindle ver. No. 231)

 何度失敗しても構わない、失敗から学べば良いのであり、だからこそ何にも挑戦しないことが良くないことだとされる。自らが自らを救おうと努力し、その際に他者にも委ねようとするという密教の教えが凝縮された考え方のように思える。

【第737回】『仏教、本当の教え』(植木雅俊、中央公論新社、2011年)

0 件のコメント:

コメントを投稿